ONから大谷翔平まで!本当のスーパースター20人「凄いにもほどがある!」驚愕証言 (7/8ページ)

日刊大衆

復活も待ち遠しい、投手・大谷との比較で、しばしば名前の挙がるレジェンドと言えば、やはり江夏豊か。

 本人いわく「カーブは阪神に入ってから覚えた」。実質ストレート1本でドラ1指名まで勝ち取っているのだから、とてつもない。

 日本ハム時代を間近で見ている前出の愛甲氏は、現役晩年でも「凄かった」オーラを、こう表現する。

「カートに乗って登場する姿からして威圧感がハンパじゃない。今風に言うなら、あれぞ“ラスボス”。“顔で抑える”ってよく言うけど、晩年の江夏さんはホント、そんな感じだったね」

 その威圧感の凄まじさを物語る逸話もある。広島在籍時の巨人戦のことだ。同僚からそそのかされた中畑清が、彼との対戦で審判にボールチェンジを要求したことがあったという。

「土でボールをこねるのが江夏のルーティン。それを知る巨人ベンチは、何も知らない中畑をあえてけしかけたわけです。怒った彼はマウンドから降りて、“10年早は ぇんだ”と一喝。

 その形相に縮み上がった中畑は次に来たクソボールで空振り三振に倒れ、スゴスゴとベンチに帰ったとか」(前出のジャーナリスト)

黄金期の阪急の大エース・山田久志

 そんな江夏とは両極端な存在が、黄金期の阪急を支えた大エース・山田久志

 その折り目正しさは細部にまで至り、関係者によれば「試合前は鏡の前でベルトからはみ出る上着のたゆみまで、ミリ単位で整えていた」ほどだったとか。

「悲壮感すら漂う武骨な村田(兆治)さんを間近で見ていたから、余計に山田さんがスマートに見えてね。

「ONから大谷翔平まで!本当のスーパースター20人「凄いにもほどがある!」驚愕証言」のページです。デイリーニュースオンラインは、野茂英雄佐々木主浩野村克也松井秀喜王貞治エンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る