ONから大谷翔平まで!本当のスーパースター20人「凄いにもほどがある!」驚愕証言 (8/8ページ)

日刊大衆

 まるでスーツを着ているかのように、いつもビシッと格好がよかった。俺が中日に行ったときにちょうどコーチでいたけど、それこそ、ネクタイが曲がっている姿なんて一度も見たことがなかったしね」(愛甲氏)

野茂英雄と佐々木主浩がドラフト1位でプロ入り

 その山田の引退から1年後、平成屈指の“大豊作ドラフト”となった89年には、のちに全米を席巻する野茂英雄佐々木主浩が、ともに1位でプロ入り。

 プロ1年目の90年から4年連続で最多勝に輝いた野茂に対し、佐々木は、その野茂の渡米と時を同じく、95年から4年連続“大魔神”として君臨した。

「打者心理からすると二つに一つ、というのは逆に難しい。野茂や佐々木のように仮に真っすぐとフォークしかなくても、それが、どちらも一級品なら、そう簡単には打てっこないよ」

 こう指摘する愛甲氏によれば、野茂は「細かいコントロールはなかったが、フォークは落とし方を変えて、巧みに投げ分けていた」。

 一方の佐々木も、カウントによって落とす角度を自在に操っていたという。

「96年の日米野球で組んだけど、彼のフォークは途中まで軌道が真っすぐと同じ。打者からすれば、本当に“消える”ように見えたはず。本人いわく、ストライクを取りたいときは捕手のマスク、決めにいくときは膝を目がけて投げていたようだね」(前出の西山氏)

 今の大谷があるのも、レジェンドたちが築いたプロ野球の礎があればこそ。色褪せないレジェンドたちの偉業に思いを馳せるのも、プロ野球の醍醐味だ。

【画像】綺羅、星の如し、今も輝きを放つ名選手たち

※名前の下の数字は通算成績。

「ONから大谷翔平まで!本当のスーパースター20人「凄いにもほどがある!」驚愕証言」のページです。デイリーニュースオンラインは、野茂英雄佐々木主浩野村克也松井秀喜王貞治エンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る