ルノー=日産アライアンスが世界販売台数で初の首位を獲得。これまでの名車を振り返る (1/8ページ)

イキなクルマで

ルノー=日産アライアンスが世界販売台数で初の首位を獲得。これまでの名車を振り返る
ルノー=日産アライアンスが世界販売台数で初の首位を獲得。これまでの名車を振り返る

7月末、自動車大手の2017年上期(1~6月)における世界販売台数が出そろい、ルノー=日産アライアンスがこの期間の首位を獲得しました。その内訳はルノーの187.9万台(前年同期比+10.4%)、日産の289.4万台(同+5.6%)、そして日産の傘下に入った三菱自動車の49.4万台(+2.4%)というもので、グローバルでは526.8万台(同+7%)を販売したことになります。そこで今回はこれを記念して、日産の名車たち20台を厳選して特集。時代を超えて、今なお愛されるクルマたちの歴史を振り返ってみましょう。なお、ここではプリンス自動車工業時代から存在するクルマも日産車として記述しています。

■日産の先進技術ショールーム的存在、スカイライン

日産のクルマの代名詞といえば、スカイラインという方も多いと思います。このクルマは元々プリンス自動車工業のクルマで、1957年に初代が登場しました。常に時代の最先端技術を積極的に導入、日本のモータリゼーション発展に大きく貢献します。スポーティなイメージが付くようになったのは、1965年に発表されたS54型からでしょう。その後1968年にはGT-Rが登場、サーキットで猛威を振るいます。現行型ではGT-Rが独立、スカイラインはスポーツセダンとして初代から受け継いだ高いGT性能を、ダイレクトアダプティブステアリングやハイブリッドという先進のメカニズムでさらに昇華しているのです。

■ワインディングに舞う貴婦人、フェアレディZ

日産オリジナルのスポーツカーとして、今もなお多くのファンを持つクルマがフェアレディZです。オープンスポーツであったダットサン・フェアレディの後継車として開発され、対米輸出も考慮に入れられた点が特徴です。初代が目指したのは「MGの価格で、ジャガーの性能」。このコンセプトは大当たりし、北米では「Z(ズィー)カー」と呼ばれ親しまれます。代を追うごとに高性能化>化していき、4代目のZ32型はその象徴といわれています。2002年に発売された5代目であるZ33型は原点に立ち返り、2シーターのコンパクトなスポーツモデルとしてチューニングベースとしても好評を博しました。

「ルノー=日産アライアンスが世界販売台数で初の首位を獲得。これまでの名車を振り返る」のページです。デイリーニュースオンラインは、クルマの歴史日産解説カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧