彼氏を好きか分からないのが辛い・・・・・・そんなときの対処法や向き合い方をレクチャー! (2/9ページ)

ハウコレ

最初は「その人と付き合った経験がない」からこそ理想が膨らみ、その理想が叶えられるという身勝手な期待も大きくなるのも恋愛の特徴。実際に交際が始まることで、頭の中で想像していた「恋愛関係」が具体的な経験として実感する日々も始まります。

惹かれるところがあって付き合った彼氏も「ひとりの人間」なので、個人的な性格や考え方を持っているので、自分の理想にぴったり当てはまる可能性は低め。そこを少しずつ妥協したり、他のメリットを見つけて付き合いを続けていく人がほとんどなのです。

ただ、あまりに理想とのズレがある場合・・・満たされない現状に不満がでて「本当に自分はこの人が好きなの?」と疑問がでてくることもあるでしょう。

■元彼を忘れ切れていなかったもう吹っ切れたと思って新しい恋に進んでみたものの、新しい男性との交際をリアルに体験する中で、どうしても元彼を思い出してしまう人もいるでしょう。

なにをするにも、元彼と比較してしまう自分に気付き、そんな自分が嫌になることもあるかもしれません。でもこれってもう答えはでてますよね。元彼と比較することがやめられないとき。元彼への未練を断ち切れていなかった証拠になります。

好きな気持ちがあったからこそ新しい彼氏がいるはずなのに、元彼を忘れていない状況に混乱し、自分の気持ちがわからなくなってしまうケースも珍しい話ではありません。

■彼氏に放置されて寂しさを感じた「愛されていない」と感じることが増えるたび、気持ちが冷めていってしまうのでしょう。想われていない相手と一緒にいても、楽しい時間を過ごせる訳がありませんから・・・・・・。

特に好きな気持ちをそぎ取ってしまう行為が放置です。ケンカをしたり、酷い言葉を言われるのも嫌ですが、まだ「自分を見てくれている姿」がそこにはあります。ただ、放置の場合は、たとえ一定期間であっても「興味がない」という姿の現れ。

好きなはずなのに好きかどうかわからない気持ちにさせられるのは、「好きな気持ちへの栄養」を与えてもらえない環境になっているからでしょう。

■彼氏の束縛や嫉妬にウンザリ「想われていない放置」とは一変、「想われ過ぎる想い愛情」に気持ちが離れていくケースもあります。

「彼氏を好きか分からないのが辛い・・・・・・そんなときの対処法や向き合い方をレクチャー!」のページです。デイリーニュースオンラインは、恋の悩みカップル彼氏恋愛女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る