彼氏を好きか分からないのが辛い・・・・・・そんなときの対処法や向き合い方をレクチャー! (4/9ページ)

ハウコレ

彼氏が好きかどうかわからなくなったときに。ぜひ試していただきたい自己分析7ポイントをご紹介します。

1つずつ自分の心に問いかけ、その答えを導き出してみましょう。分析が終わったとき、自然と「彼への気持ち」、「想いの度合い」を知る診断ができるはずです。

■彼氏を失うことか怖いかどうか彼氏がいま、目の前からいなくなる状況を考えたとき、「怖い」と感じられるかどうかは最も単純な自己分析になります。一緒にいることへ大きな不満がなく、失ったときのダメージの方が大きいのであれば、それはもう「自分の気持ちが彼氏につながっている」ということ。

失ったときのショックを考えるだけで気持ちを持ち直し、好きな気持ちが大きくなっていくこともあります。

■男性なら誰でもよいのか?彼じゃなきゃ嫌か?彼氏以外の男性と付き合うことを想像してみましょう。そこに希望と期待でドキドキワクワクするなら彼氏への気持ちが冷めてしまっている可能性の方が高いかもしれません。

そこまで想像したとき、『やっぱり彼じゃなきゃ嫌だ』と想える気持ちがあれば、それがあなたの「本当の気持ちの答え」になるでしょう。

■彼を心から信用できるかどうか不安な気持ちがある人は彼へ心からの信用を持つことはできません。信用できない彼氏を「好き」と思うのは少し無理がありますよね。心からの信頼を持てるかどうか自分に問いかけたとき、即答でYESが言えない場合は、それだけ気持ちがなくなっている状況かもしれません。

たとえ好きな気持ちがあっても、その気持ちを維持できるだけの支えがない状態でもあります。

■嫉妬するかどうか他の女性の影が見えたり、彼氏が女友達と仲良くしている姿をみて嫉妬する気持ちがあればまだ好きな気持ちは十分に残っているでしょう。他の女性に取られたくないその嫉妬心は、好きな人を奪われたくない愛情です。

少しでも「嫌だな」と感じる気持ちがあるのであれば、その気持ちから、明確に「好き」と言えるほどの気持ちの回復が期待できる状態です。
「彼氏を好きか分からないのが辛い・・・・・・そんなときの対処法や向き合い方をレクチャー!」のページです。デイリーニュースオンラインは、恋の悩みカップル彼氏恋愛女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る