彼氏を好きか分からないのが辛い・・・・・・そんなときの対処法や向き合い方をレクチャー! (9/9ページ)

ハウコレ

それでも、なにもしないでモヤモヤし続ける関係を続けるくらいなら思い切って「本音」を話してしまうのもアリです。

ここで彼氏が自分の態度への反省をしてくれて関係が改善したり彼氏本人に話すことで自分の本当の気持ちに気付くきっかけになることも十分にあり得ます。■まとめ



ほとんどの人が「彼氏を好きかわからない」と感じる経験をします。まったく同じ価値観の人はいませんし、自分の理想をそのまま自分の理想としてくれる相手と出会える確率も滅多にないもの。

お互いに欠点や気になるところがあっても、そこをカバーしあいながら関係を続けていくのが恋愛です。だからこそ、ときには好きなはずの恋人に対して冷めた気持ちが生まれたり、一緒にいることに疑問を持つような状況になることもあるでしょう。

すべて「状況」と「タイミング」が作り出す「心境」です。そのときに感じる感情だけで生きているようでは、長続きする恋愛はできません。自分の気持ちがわからなくなったときには、とにかく自分と向き合うことを意識しましょう。これは人生において好転へのチャンスともなる機会なのです。

自分の気持ちと素直に向き合う時間を作ることで、「人生のおける自分の本当の目的」を 見いだすことができるからです。恋愛が人生すべてとは言いませんが、「恋愛には人生を左右する力がある」といっても決して過言ではありません。

彼氏を好きかわからないときは、より豊かな人生を手にするためのチャンスがきたと思って対処していきましょう!

どんな結果になったとしても、自分と向き合うことを意識して対処した結果であればそれが「本当に自分のためになる選択」であること、間違いありません。(沢田七海/ライター)

(ハウコレ編集部)

「彼氏を好きか分からないのが辛い・・・・・・そんなときの対処法や向き合い方をレクチャー!」のページです。デイリーニュースオンラインは、恋の悩みカップル彼氏恋愛女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る