彼氏を好きか分からないのが辛い・・・・・・そんなときの対処法や向き合い方をレクチャー! (6/9ページ)

ハウコレ

彼氏を好きかどうかわからなくなっていることを悩んでしまうときには、これからご紹介する「自分と向き合うための5つのポイント」を活用してみましょう。

その場の感情だけでは判断できない「本当の気持ち」を見つけられるチャンスもあります。

■決断を早まらない自分の気持ちがよくわからない状態で決断をするのはもったいないですね。もしかしたらその先にある「幸せ」を見ることもなく、自ら手放してしまうことになるのですから。

失って初めて気づく気持ちに後悔することもあるでしょう。せっかく手にした縁です。本当に「もう無理」、「もう一緒にはいたくない」という気持ちが固まるまで、決断をするのは早すぎます。

■彼氏を好きかわからないのはよくあることなので焦らない彼氏への気持ちに迷いがでるのはよくあることです。ただし、ほとんどの場合が一過性のものであるのもよくある話。

好きかどうかわからないという煮え切らない状況に焦ってはいけません。数週間ん、数日、数時間でも気持ちに変化が起きる可能性があるのが人間です。少し様子をみる時間を作るだけで未来は大きく変わってしまうでしょう。

■彼氏と付き合い続けることにこだわらない好きな気持ちがよくわからない状態でも、やたらと「彼氏と付き合っていく」ことに重点をおいてしまう人がいますが・・・それはナンセンス。未練があるなら、もちろん関係を続けることにこだわりを持つのはアリですが、未練ではなく「次の出会いへの不安からの妥協」ゆえ、現状維持に対する甘えからこだわってしまう人もいます。

自分の気持ちを誤魔化してでも付き合い続けることには意味がありません。新しい出会いはいくらでもあることを強く信じ、「付き合い続けることにこだわらない意識」に切り替えることで見えてくる「本当の気持ち」もあるものです。

■どうして不安になっているのか考える彼氏への想いが弱くなっているその理由には「彼氏との付き合いへの不安」があります。どうして不安になってしまうのかをじっくり考えてみましょう。
「彼氏を好きか分からないのが辛い・・・・・・そんなときの対処法や向き合い方をレクチャー!」のページです。デイリーニュースオンラインは、恋の悩みカップル彼氏恋愛女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る