【キムチ7種食べ比べ】あなたの好みを見つけてみて! スーパーで購入できるキムチを徹底比較 (4/9ページ)

おためし新商品ナビ



■「吉野家キムチ」 備後漬物株式会社

・価格:179(税込)
・購入場所:マルエツ
・内容量:200g増量

原材料は、白菜(国産)、漬け原材料[還元水飴、大根、唐辛子、食塩、リンゴピューレ、しょうが、オキアミ塩辛、おろしにんにく、いか塩辛、ねぎ、砂糖、こんぶエキス、タラとかにみその塩辛、アミエビ塩辛、ごま、にら]/酸味料、調味料(アミノ酸)、香料、増粘多糖類、甘味料(アセスルファムK)、キトサン、ビタミンB1、カラシ抽出物、ホップ抽出物、(一部にえび、かに、いか、ごま、りんごを含む)。

製造は備後漬物株式会社が行っているが、発売には吉野家のブランド名がキムチに使用されている点が興味深い。国産白菜と5種類の塩辛を使用しており、辛さのレベルは6段階中の3と表示されている。

食べた感想は、シンプルに美味しい。キムチらしい特徴がしっかりとしており、水を飲んでもピリピリ感がしばらく続く。酸味も効いており、白菜の食感はシャキシャキで非常に心地よい。万人向けではないかもしれないが、本格派の大人向けキムチといった印象を受けた。1gあたり0.8円と、コストパフォーマンスも優れている。
「【キムチ7種食べ比べ】あなたの好みを見つけてみて! スーパーで購入できるキムチを徹底比較」のページです。デイリーニュースオンラインは、キムチカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る