【キムチ7種食べ比べ】あなたの好みを見つけてみて! スーパーで購入できるキムチを徹底比較 (5/9ページ)

おためし新商品ナビ



■「ご飯がススム」 株式会社ピックルスコーポレーション

・価格:199円(税込)
・購入場所:マルエツ
・内容量:200g

原材料は、白菜(国産)、大根(国産)、にら、漬け原材料[醸造酢、唐辛子、食塩、りんご、にんにく、還元水飴、オキアミ塩辛、魚介エキス、糖類(果糖、砂糖)、蛋白加水分解物、発酵調味料、かつお節、生姜、ごま、乳酸菌(加熱菌体)、昆布、魚醤(魚介類)、酵母エキス、大豆発酵調味料、昆布エキス]/調味料(アミノ酸等)、酸味料、増粘多糖類、甘味料(ステビア、スクラロース)、(一部に小麦、ごま、さけ、大豆、りんご、魚醤(魚介類)を含む)。

パッケージには「キムチ」との表記はないものの、キムチ売り場に置かれており、見た目も完全にキムチだ。商品名は「ご飯がススム(甘っ辛っ)」。
キムチと表記していない理由は不明だが、割り切ったネーミングと分かり易いコンセプトが面白い。国産白菜の使用と乳酸菌Pne-12が入っている点も特徴だ。

食べた感想は、とろみとぬめりがありフルーティーな印象。原材料を見れば納得できる。国産白菜はシャキシャキの食感でアクセントとなっており、辛さはほとんどなく甘い味付けだ。子供も美味しく食べられる商品で、家族で楽しめるだろう。1g当たり0.9円。コストパフォーマンスも良い。
「【キムチ7種食べ比べ】あなたの好みを見つけてみて! スーパーで購入できるキムチを徹底比較」のページです。デイリーニュースオンラインは、キムチカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る