あなたの血管年齢は大丈夫? 血管を健康的に若返らせる方法を教えて! (17/17ページ)

Doctors Me



日常生活における飲酒や食生活での塩分の取り過ぎによる脱水が積み重なれば、血液中の脂質や糖分はその相対濃度を増して粘度の高い状態になり、血管年齢の上昇、動脈硬化の進行によって様々な疾患が生じてきます。

日頃からのこまめな水分補給の習慣はつけておきたいものです。 最後に建部先生から一言
脳梗塞や心筋梗塞の原因が動脈硬化の進展と血管年齢の上昇であることは、ご理解いただけたかと思います。

禁煙や節酒のほか、血管年齢の若返りと動脈硬化の予防には普段から野菜や果物・大豆製品などをバランスよく食べ、軽い有酸素性運動で血流をよくすることが有効です。

ご紹介したように、投薬管理を含め様々な手段で血管年齢が若くなるように生活習慣病の予防について、努力や工夫すれば脳梗塞や心筋梗塞を予防できると考えられます。

(監修:医師 建部雄氏)
「あなたの血管年齢は大丈夫? 血管を健康的に若返らせる方法を教えて!」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る