「鎌倉殿の13人」一度戦となれば、一切容赦はしない。第36回放送「苦い盃」振り返り (4/11ページ)

Japaaan

「雪の日に出歩くな」彼女の予言は、何を意味するのか(イメージ)

「お前の悩みは、どんなものであれお前独りの悩みではない。遥か昔から同じことを悩んできた者がいることを忘れるな。この先も同じことを悩む者たちがいることを」

歩き巫女の言葉に感涙する実朝。時代を超えて悩みや生き方を共有できる可能性を、和歌に見出したようです。

それはよかったのですが、無断の夜遊びによって御家人たちは大騒ぎ。鎌倉殿の姿が見えず、教育係の三善康信(演:小林隆)らは頭を抱えてしまいます。

やがて帰ってきた実朝に時政が迫り、下文の花押を書かせますが……掌に隠された下には畠山を討伐する旨が記されていたのでしょう。

社会人であれば「契約内容もわからずにサイン(花押)などできるか!」と突っぱねたでしょうが、何せ実朝は13歳の少年。おじじ様の勢いに押されて同意してしまったものと思われます。

殺られる前に……りくの狂気と時政の決断

こうして実朝を騙して花押を書かせた時政ですが、彼もまた“りく”と周囲との板挟みに悩んでいたようです。

「「鎌倉殿の13人」一度戦となれば、一切容赦はしない。第36回放送「苦い盃」振り返り」のページです。デイリーニュースオンラインは、坊門姫畠山重保平賀朝雅和田義盛牧の方カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る