「どうする家康」もう君と同じ星は見えない…第40回放送「天下人家康」振り返り (4/11ページ)

Japaaan

黒田長政(画像:Wikipedia)この形の兜、劇中で見かけましたよね?

……加藤主計頭清正。同左馬助嘉明。浅野左京大夫幸長。池田三左衛門輝政。福島左衛門大夫正則。黒田甲斐守長政。細川越中守忠興の七人の徒。先年朝鮮の戦にいづれも千辛萬苦して軍忠を励み。武名を異城(原文ママ。域か)にまでかゞやかせしが。其比石田三成軍監として賞罰己が意にまかせ。偏頗の取計のみして。帰陣の後太閤へさまざま讒せしにより。この七人には少しも恩典の沙汰に及ばず。……

加藤清正(淵上泰史) 加藤嘉明(秀吉子飼いの武将) 浅野幸長(浅野長政の子) 池田輝政(家康の娘婿) 福島正則(深水元基) 黒田長政(阿部進之介) 細川忠興(細川幽斎の子、細川ガラシャの夫)

彼らは朝鮮出兵における苦境の中、目覚しい武勲を立てました。しかし三成が彼らの報告を握りつぶしたため、秀吉から十分な恩賞に与れなかったそうです。

……よて七人会議して三成を打果し。舊怨を報ひむとするにより。大坂中殊の外騒擾に及び。三成も宥窮志てせむすべ志らざる所に。佐竹義宣は三成とは無二の親交にして。且頗る義気あるものなれば。ひそかに三成を女輿にのせてをのれ付そひ。大坂をぬけいで伏見に来り。

「「どうする家康」もう君と同じ星は見えない…第40回放送「天下人家康」振り返り」のページです。デイリーニュースオンラインは、長束正家蜂須賀家政浅野幸長徳善院玄以向島城カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る