【最終回】「鎌倉殿の13人」行け!俺たちの泰時… 第48回放送「報いの時」予習 (8/12ページ)

Japaaan

「あ、太郎殿が川を渡ったようです!」

敵前上陸を果たさんとする佐々木信綱(イメージ)

向こう岸を見れば北条時氏が佐々木信綱と同時に敵前上陸に成功。芝田兼義らも続々と濁流から這い上がります。

「筏(いかだ)の支度ができました。さぁ、こちらへ!」

尾藤景綱(びとう かげつな)や平出弥三郎(ひらいで やさぶろう)らに命じておいた筏は、近隣の民家を取り壊した廃材でつくったもの。これによって本隊が宇治川を渡ります。

こうなったら勝負あり。官軍の大将を務める源有雅(みなもとの ありまさ。二位兵衛督)・源範茂(のりもち。宰相中将)・安達親長(あだち ちかなが。

「【最終回】「鎌倉殿の13人」行け!俺たちの泰時… 第48回放送「報いの時」予習」のページです。デイリーニュースオンラインは、三善康信藤原秀康承久記承久の乱三浦胤義カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る